RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録 (JUGEMレビュー »)
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班,石川 拓治
RECOMMEND
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

らく楽農 いろいろ日記

http://www.riz-japan.com
自然栽培のお米
0
    木村秋則さんのご指導で宮城県の加美よつば地区で自然栽培をされています。長沼さんのお米を送っていただきました。
    「ささしぐれ」という品種でササニシキの親にあたるそうです。40年も前の品種だそうです。
    米のラベルが「自然に田っ地」・・・
    おもしろいですね〜


    長沼さん、ありがとうございます。

    なんと「JA加美よつば」では農協で自然栽培の技術を取り入れて安全・安心のお米の推進をされているそうです。すばらしい

    わが地元のJA北○狩の理事さんに「JA加美よつば」の爪の垢でも煎じて飲ませてあげたいくらいですね・・!
    | 食農育 | 21:30 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
    収穫 雪だぞ〜
    0
      雪の中での子供達のほうれん草の収穫?です。本来で言えば雪の中での収穫は行わないのですが・・・この子たちには「そんなの かんけ〜ねぇー」なのでした。まるで宝もの探しでもしているかのように楽しんでましたね〜

      子供の発想はいいですね!!
      | 食農育 | 06:58 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      ほうれん草の芽が出たぞ〜!
      0
        9月11日ようやく種まきから7日目に芽が出ました。
        まだ、全部は出てませんが 時期に出揃うでしょうね。

        ほうれん草の赤ちゃんです、葉っぱの先に着いているのは種の殻です。


        20日ダイコンも元気に育ってますね〜!


        これは鬼クモですが、我が家には至る所にクモ巣があります。
        何度見てもかわいいとはいえませんね〜!
        でも、クモにも自然界では なんかの役割があるんでしょうね?

        。

        クモの巣にかかったトンボです。クモの餌食になってしまいます。自然界とは残酷ですね〜!




        | 食農育 | 20:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        だいこんの芽が出たぞ〜
        0
          9月9日、皆で撒いた はつかダイコンの芽が出ました〜
          これからの時期天候が不安定になりますしハウスの中ではなく
          路地畑で、風雨にさらされながら育っていくでしょうね!
          収穫まで皆で見守りましょうね!
          | 食農育 | 23:41 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          ほうれん草と20日だいこん
          0
            9月5日札幌から幼児・小学生・大学生達が初のほうれん草と20日ダイコンの種まきにきました。
            食育の一環として始めました。
            ただ食べるだけではなく、自分達が食する物がどのように育っていくのか
            農業を体験し子供達の感性が磨かれていければいいかと思いますし本物の味を知ってもらいればいいなぁ〜っと

            ハウス内でほうれん草の種を皆で撒いているところです。


            水を撒いて終了です。数日したら芽が出てきますね〜 楽しみ〜!" class=

            畑おこし がんばれ〜!!" 初 class=

            ズッキーニはパンツに入れるものではないですよ〜食育なんだけど・・・・?" class=


            | 食農育 | 22:26 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |